団体紹介

西田卒業生の会

団体名称:西田卒業生の会
設立:1992年6月
目的:西田卒業生の会は西田小学校を卒業した者、および在籍した者を会員とし、会員相互の親睦を図るとともに、学校関係者や地域関係者と連携し、在校生の健全な成長を支援し、母校の発展に寄与すること目的としています。
役員氏名:
 会 長 坂本 正夫(18期)
 副会長 小林 眞人(14期)
 副会長 田辺 恵一(17期)
 幹 事 萩原 伸一(20期)
 役 員 武田 修一(17期)
 役 員 中澤 一郎(13期)
 役 員 中田 龍治(13期)
 役 員 片山  登(14期)
 役 員 武田 修一(17期)
 役 員 宇田川茂之(15期)

母校「西田小学校」について

杉並区立西田小学校は昭和17年(1942)に東京市西田国民学校として開校されました。戦局、真っただ中の開校でありました。昭和19年には戦禍を逃れるため学童の集団疎開を経験し、さらに追い打ちをかけるような昭和20年の大空襲により全校舎が焼失という悲劇に遭遇しました。終戦後間もない昭和20年11月には桃井第二小学校の校舎を借りて授業が再開されました。その後、地域の人たちの熱心な働きかけとご支援により昭和22年に学校再建が始まりました。

多くの苦難を乗り越え発展を遂げてきた母校は令和4年(2022)には創立80周年を迎え児童たち主体の記念行事が執り行われました。この間多くの方々のお力添えと歴代教職員のたゆまぬご努力があったことを忘れてはなりません。

西田の丘に聳えたつ、わが母校「西田」は皆の誇りであります

西田小同窓会について

同窓会は平成4年(1992)創立50周年記念に設立されました。伝統ある母校に対する思いが一つになった瞬間でありました。先輩諸氏・ご支援くださっている同窓生諸氏のご尽力により、組織もでき、今は学校と共に「顔の見える同窓会」として歩んでまいります。

PAGE TOP